10/17,18 新潟市 三条市で自社株信託セミナー
このセミナーは終了しました。
会社の株を後継者にゆずっても
贈与税がかからない方法である、
「自社株信託」について紹介します。
この方法は会社の株を一括でゆずっても、
贈与税が課税されません※。
※ただし、設定内容によっては課税される場合もありますので、
設定には専門家と十分にご相談ください。
自社株信託は
・生前贈与ではありません
・株の売買でもありません
・遺言も必要ありません
全く新しい方法です。
自社株信託のメリットは
・株式を生前に渡せるのに贈与税がかからない ・しかも、後継者に買い取り資金も不要 ・渡す側の社長にも税金がかからない ・遺言を書かなくても、後継者に譲渡できる ・もし後継者が不適切なら、株式を返してもらえる。 ・そのときも税金や買い取り資金は不要 |
などを上げることができます。
こんなことが本当にできるのか?
あなたは疑問に思うかもしれません。
しかし、この方法は、ある都市銀行が中小企業向けに150万円(税別)で販売しています。
驚くような価格ですが、実際、発売から半年で数百件の導入がされました。
今回は、この自社株信託について
より詳しくお伝えするために、
自社株信託のセミナーを開催いたします。
今回は、民事信託の分野で日本で第一人者である
河合保弘氏をゲスト講師としてお招きして開催します。
河合氏は民事信託に関し、日本で最初に書籍を著し
パイオニアとも言える存在です。
今では、各種金融機関や、弁護士会、税理士会、司法書士会などから
依頼を受け全国で講演活動をしております。
新潟で河合氏の講演が聞けるまたとないチャンスですので
この機会をお見逃しなく。
また、今回のセミナーは
・10/17(金)新潟会場 ⇒ 満席になりました
・10/18(土)三条会場
で行いますので、お近くの会場、ご都合がつきやすい日程を
選択できます。
セミナーの概要
内容 (両日とも同じ講師、同じ内容で開催します)
・遺言では対応できないリスク ・最近、普及してきている「民事信託」とは ・民事信託による事業承継の方法 ・種類株式とセットでより効果的な方法も ・民事信託の税金のポイント ・民事信託では、なぜ贈与税がかからないか ・その他の事例 (社長の財産を守る、再婚者の相続問題の落とし穴) |
講師紹介 (両日とも同じ講師、同じ内容で開催します)
![]() |
【講師】河合保弘(司法書士) 平成5年司法書士登録。 平成25年に司法書士法人ソレイユ(本店:千葉県市川市、支店:大阪市)を立ち上げる。 日本で最初に民事信託の書籍を著した、民事信託のパイオニアであり、第一人者。 現在は、民事信託について、各種金融機関や、弁護士会、税理士会、司法書士会などから依頼を受け全国で講演をしている。 著書は「誰でも使える民事信託」、「会社のつぎ方つぶし方」、「種類株式プラスα徹底活用法」等多数あり。 講演も年間50回以上。 一般社団法人資産活用推進機構理事長、日本司法書士会連合会理事、宮城県亘理町観光親善大使など、役職も多数。 |
![]() |
【講師】川嵜一夫(司法書士、中小企業診断士) 三条市出身(一ノ木戸小⇒二中⇒三高)。新潟市在住。 平成18年司法書士登録。平成23年中小企業診断士登録。 新潟市東区でかわさき事務所を開設。 相続に関する業務の実績は1000件以上。 相続や遺言をテーマの講演は一般市民、民間企業、大学などで幅広く行う。 また、司法書士向けの研修会でも講師を務め、 講演の実績は年間20~30件。 NHKでも、相続についての解説を行う。 新潟大学法学部 非常勤講師、新潟県司法書士会 副会長。 |
新潟会場 | 三条会場 | |
日時 |
平成26年10月17日(金) 14:00~16:00 (13:30開場) |
平成26年10月18日(土) 14:00~16:00 (13:30開場) |
会場 |
新潟テルサ 研修室2
新潟市中央区鐘木185−18 |
リサーチコア 第1研修室
三条市須頃1丁目17 |
定員 | 先着36名 ⇒ 満席になりました | 先着32名 |
参加費 | 3000円 | 3000円 |
お申し込み |
【新潟会場】に 終了しました |
【三条会場】に 以下のボタンから申し込み 終了しました |
もしセミナーの内容にご満足いただけなかったら
もし、ご参加されたセミナーに満足いただけなかったら、
時間を無駄にしたお詫びとして、参加費に2000円上乗せして
合計5000円お返しいたします。
ご満足いただけなかった方は、
会場からお帰りになるときに、
お申し出ください。
その場で返金いたします。